コロナになり、保護活動も停滞をして色々な意味で沢山の事を考える時間が出来ました。
保護活動は2020年 東京オリンピックまでは続け様と考えていて、その年となりました。
※ずっとブログでもお伝えしていた事。
2020年となり、オリンピックは延期となりましたが…
正直に辞める事も考えました。
※保護活動は仕事では無いので、始める、辞めるは何時でも良いと考えています。
我が子との時間もけして長くは無く。
その中で自分に何が出来るのか?
何が大事なのか?
日々手の掛かるハイシニアの子達が多い我が家。
保護活動が本当に我が家でやるべき事なのか?
自分の幸せ、家庭の幸せは優先すべきでは無いか??
と自問自答しました。
ただ、それと同じく保護活動とは?
とも考えました。
無理はすべきでは無い。
ですが、無理もしないと救え無い命でも有ります。
命を受け入れる窓口で有る団体。
命の責任を持ち、その変わりはいない代表という立場。
簡単、楽、軽い…
とは思えない立場にいる。
責任、重さ、使命
秤で測れる事でも無く。
物差しも無く。
命の重さを考える。
生きていれば、良い事も悪い事も有り。
辛い事も嬉しい事も有る。
その中で『保護活動とは』
自分1人だけでは出来ない事でも有り。
ただ、自分1人の気持ちでやるも辞めるも決めれる事でも有る。
命だから悩み。
命だから重く。
命だから適当ともいかず…。
命だから簡単では無い。
その思いと共に6年半
全てが楽しく、嬉しい事ばかりでは無く。
何処か?戦いの様な日々を過ごして来てます。
その正しい答えは?正解は?
救った命の数なのかとも思いますが、正しい答えも正解も消して出ないのかもしれません。
自分に出来る事
簡単な様でとても難しい…
命だから…難しい…。
自分のしている事には意味は有る。
それが答えなのかもしれませんが…
難しい…
目標としていた2020年
東京オリンピックまでは頑張る!
掲げて来た目標。
※2020年の東京オリンピックは無くなりましたので…
何処で何かの区切りを付けるのか?
は答えは出ずです…
無理に出す答えでも無いので
出来る事をするだけなのかなぁ…
と…変わらない思いのまま、今はいます。
※色々と悩み考えても答えは出ないものです…
受け入れるなら全力です。
手を抜く事は命には出来ませんから…
また、命を受け入れる準備をしたいと思います。
今週半ばから、また命と向き合いたいと思います。
※予定なので変更は有るかもしれませんが。
ブログも少しサボり気味どころか…
手を抜き過ぎでした。
むっくんのご縁も頑張らないといけないのですが…
コロナを言い訳に毎日はとても単純で…変わり無い自粛の生活…
そんな中でも、むっくんは元気に過ごしてます。
むっくんのご縁も!
引き続き頑張りたいと思います。
むっくんも
お友達が来たら、また少し変わるかなぁ?
むっくんの最近のシャンプー
相変わらず…写真は嫌い…。



LODで本当のお家を探している子☆
2頭
☆六希☆日花☆
それぞれ本当の家族を探しています
応援宜しくお願い致しますm(_ _)m
『LODで気になる子がいましたら☆
団体blogをご覧ください☆』
団体ブログ
Loved one Dアミさんのブログ
家族になろうよ!!りりこさんのブログ
りりこの家族~やっぱり犬が好きさえさんのブログ
今よりもっと幸せになれる♡ゆきさんのブログ
蒼い空じゃすみんさんのブログ
じゃすみん家のゲスト犬小夜さんのブログ
T家のゆかいな仲間たちT家のゆかいな仲間たち 2りつママさんのブログ
りつママのブログのえぴーママさんのブログ
のえぴのお家