今年もこの日が来ました
あれから5年なんですね…
毎年被災地へ行っていたのですが、去年は行く事が出来ませんでした…
今年は必ず!行こうと思います!
あの日を忘れ無い様に…
【検索は応援になる】
3.11我が家のことちゃんは、繁殖場で地震を体験しています。
そして、私達が保護しているブリダーからの子たちも…地域にも寄りますが…怖い思いをしたのは確かです。
人だけでは無く、動物達も…心に傷は残ったかもしれません…
沢山の命が犠牲になった3月11日
忘れずにいたいと思います
ここからは保護活動について少し
色々と思う事…
保護活動をしていると、沢山の壁にぶち当たります
自分がしている事は正しいのか?
保護犬がいなくなる日は来るのか?
何故?こんなにも人の都合で命が粗末に扱われるのか?
命って何だろう…
…考えても仕方無い事かもしれない事を…
何度も何度も悩んだりする自分がいたりします。
Loved one Dに来る子たち☆
吠えや噛みや病気や色々な事を抱えています。
でもそれは人が引き起こしている事
本犬達が望んだ事では有りません
どの子もきちんと向き合うと変わって行きます
病気も出来る限りで治療をして!
少しでも痛みや悪い所は無くして上げたい!
とスタッフも必死にケアーもします。
吠えや噛みの有る子たちも、出来る限りでトレーニングします。
トレーニングと言うよりは、向き合う事をする。
叱り、褒め、
何故?吠えるのか?
何故?噛むのか?
それはトラウマだったり…
躾が出来ていないただのワガママだったり…
を向き合う事で受け止める
ダメな事はダメ!
なので、褒める~叱る~を繰り返し。
向き合う事でどんどん変わっていく子達
また、里親様の元に行くと!
これが預かり宅にいた時よりも!
比べものにならない位に変わり
ピカピカな子たちへ変身するのです☆
その姿を見てるから!
今を何とか踏ん張って頑張れるだとも思います!
若く小さな子や状態の良い子はお申し込みも多いです。
病気を抱えていたり、年齢が少し高いと…
どぉしてもご縁は遠くなってしまいます。
どの子も愛おしい命です☆
どの子も同じ保護犬です☆
そして、どの子にも!
必ずご縁はつながっていると思っています☆
そのご縁を手繰り寄せるのが、私達預かりボランティアの仕事
ただ…やっぱり出来る限界は有ります
何足ものワラジを履いて、スタッフも頑張っています
仕事をして、家庭が有って、子育てをして…
その中にボランティアが入ります
それぞれが出来る限りで!
ご縁がつながる様に頑張っています!
やらなくてはいけない事では無いボランティア
だけど…命と向き合うのですから覚悟や責任も有ります
軽い気持ちで出来る事では無いんです
だから、悩み、考え、泣いて、笑って
目の前にいる子の命が有る事に感謝して
目の前にいる子の笑顔が見たくて
幸せにして上げたいと心から願って☆
沢山の方々の力を借りて
向き合う事
決して、特別な事はしていません。
今、Loved one Dにいる子たち
必ず幸せにして上げたいと思います☆
何時も何時も…応援して下さいm(__)m
ばかりですみません…
ですが、『伝える事で救える命が有る事』
『保護犬』を沢山の方々に知って頂きたいです
実琴、神月、新、咲、もも、希氷、幸来、力は本当の家族を探しています☆
今日は何と!駆くんパパとママがお仕事の帰りに応援に来てくれました(*^_^*)

沢山~お話をさせて頂きました!
笑顔が弾けるお二人から*\(^o^)/*
沢山の元気を頂きました☆
話しに夢中で…お引き留めしてしまいすみません…
何時も何時も里親様に感謝ですm(__)m
そして、応援してくれている沢山の方々に感謝ですm(__)m
スタッフにも感謝m(__)m
ペットのお家への掲載もしています☆
【実琴、神月、新、もも、希氷】
Loved one Dからでは無くて構いません
個人でも!他団体でも!
この子と思える子達と巡り逢って下さいm(__)m
『保護犬』を選択の1つに!
考えて頂けたらと思います_| ̄|○
団体HP
Loved one D団体ブログ
Loved one Dアミさんのブログ
家族になろうよ!!セブンママのブログ
かりんの森じゃすみんさんのブログ
じゃすみん家のゲスト犬りりこさんのブログ
りりこの家族~やっぱり犬が好きこころママのブログ
chohacoのおうち♪はっこさんのブログ
LiveLoveLaugh~生きよう、愛そう、笑おう~
スポンサーサイト