我が子達の事です。
3月31日水曜日の病院
我が子たまては腎臓の数値が悪く、点滴は2日に1回250mlの投与で数値が良くならず…
毎日250mlのリンゲル液の投与となりました。
たまての診察の時に先生にことの夜の徘徊に付いて相談した所、睡眠導入剤を処方されました。
【セルシン】
イーケプラと一緒に飲んでも問題無いとの事。
寝れない事は…本犬にも辛いらしく(涙)
睡眠導入剤が効かない場合には睡眠薬を考えた方が良いと言われました。

と頂き、試してはみましまが、効かず…
金曜日夜からのヘッドプレスが酷く…
土日はほぼ寝ずに発作が続きました。
座薬を入れると3時間は寝てくれますが、それ以外は寝る事も無く…。
日曜日はご飯も食べず。
覚悟をして夜を過ごしました。
寝ていても…歩く素振りをします。
月曜日の朝イチに近所の病院へ
血液検査をしました。
肝臓、腎臓の数値が悪いですが、凄く悪い訳では無いので
脳圧を下げる点滴を1時間投与して頂きました。

これで落ち着けば良いのですが…
無理な場合は座薬は3時間~4時間空けて
1日3回~4回の投与は可能との事。
脳圧の点滴が効かずの場合は【イーケプラ】と併用出来る【フェノバール】を使い、発作を落ち着かせるのが良いとの事。
※フェノバールが眠気を誘う薬なので、睡眠薬は使わない治療を選択しました。

3月27日にもお花見散歩をして元気に1時間はゆっくりお散歩を楽しめてました。







たまて、こばん、つるぎも元気☆


火曜日も久しぶりのぐるり公園へお散歩






楽しく過ごせた時間が有る事に感謝。
日曜日夜からは歩く事も立つ事も出来ずでしたが、
脳圧を下げる点滴を打ち、一眠りしたら歩きたがります。
※ヘッドプレスで歩きたがるのですが、支えて無いと倒れてしまい…
また、抱っこしたり、寝かしたりすると辛いらしく鳴きます。
なので、ことが歩く事が楽ならと
色々と試行錯誤し2つ有るプールを重ねて!
転ばないで歩ける様にしたら良い感じになりました。

3月からイーケプラを飲んでからはてんかん発作は起きてません。
ただ、ヘッドプレスは起きています。
先週3月31日体重が3.83kg

お友達から貰った干し芋がとても美味しくて!
その干し芋をミルクとミキサーにかけて上げていたら体重も増え、ことも大喜び☆
これは体重増加に良いと干し芋を注文!
身体にもとても優しいです。
※干芋ミルクと乾燥フードを混ぜて上げてました。


月曜日の病院へ行く前の体重3.525kg
土日の間に300g痩せてしまいました…

10月から何度も何度も何度も…
覚悟をして過ごして来てます。
覚悟をしていても…とても怖いです。
ゆっくりゆっくり
ことが辛く無い時間が増えてくれる事だけ願います。

LODで本当のお家を探している子☆
1頭
☆六希☆
それぞれ本当の家族を探しています
応援宜しくお願い致しますm(_ _)m
『LODで気になる子がいましたら☆
団体blogをご覧ください☆』
団体ブログ
Loved one Dアミさんのブログ
家族になろうよ!!りりこさんのブログ
りりこの家族~やっぱり犬が好きさえさんのブログ
今よりもっと幸せになれる♡ゆきさんのブログ
蒼い空じゃすみんさんのブログ
じゃすみん家のゲスト犬小夜さんのブログ
T家のゆかいな仲間たちT家のゆかいな仲間たち 2りつママさんのブログ
りつママのブログのえぴーママさんのブログ
のえぴのお家